| 
 | 
                      
                        | 
 |  | 
                      
                        | 1. 展覧会名 |  | 斉藤眞成展−油彩・墨彩・書− |  | 
                      
                        | 
 | 
                      
                        | 2. 会期 |  | 2009(平成21)年6月5日(金)〜6月28日(日) 致道博物館24日間/鶴岡アートフォーラム21日間
 ※会期中、致道博物館は無休、鶴岡アートフォーラムは月曜休館
 開場時間  致道博物館  9:00〜17:00 (入場は16:30まで)
 鶴岡アートフォーラム 9:30〜19:00 (入場は18:30まで)
 
 |  | 
                      
                        | 
 | 
                      
                        | 3. 会場 |  | 致道博物館:美術展示会場 鶴岡アートフォーラム:ギャラリー2
 |  | 
                      
                        | 
 | 
                      
                        | 4. 観覧料 |  | 致道博物館:通常料金 一般700円/学生380円/小中生280円 鶴岡アートフォーラム:一般300(240)円/高校・大学生150(120)円/中学生以下無料
 2館共通観覧権:一般800円 (一般のみの発券)
 ( )内は団体料金(20名以上)
 致道博物館の通常料金は、常設展示と庭園の観覧を含む。
 | 
                      
                        | 
 | 
                      
                        | 5. 主催 |  | 財団法人致道博物館/鶴岡アートフォーラム/鶴岡市教育委員会 | 
                      
                        | 
 | 
                      
                        | 6. 共催 |  | 山形県/財団法人山形県生涯学習文化財団 | 
                      
                        | 
 | 
                      
                        | 7.後援 |  | 朝日新聞山形総局/河北新報山形総局/荘内日報社/毎日新聞山形支局/山形新聞/読売新聞東京本社山形支局/さくらんぼテレビ/ テレビユー山形/山形テレビ/山形放送/エフエム山形
 
 | 
                      
                        | 
 | 
                      
                        | 8. 内容 |  | 本展は、財団法人致道博物館と鶴岡アートフォーラムの連携事業として開催するものです。 半世紀を優に超える画業をもち、今なお描き続ける斎藤眞成(1917〜 )。鶴岡市出身の南画家 服部五老の甥にあたり、その妹を御母堂にもつ眞成は、画家であると同時に僧侶でもあり、比叡山延暦寺を総本山とする天台宗の古刹
                        京都真正極楽寺真如堂の前貫主を務め、また東陽院第30世住職でもあります。龍谷大学で天台学を学ぶとともに、紫野洋画研究所で太田喜二郎に師事し洋画を学んだあと、戦後に入り行動美術展に出品を重ね注目を集めます。1970年代後半からは海外での発表も精力的にこなすようになり、いまや国内外で高い評価を得ています。
 この展覧会は、齋藤眞成の近作と代表作により構成されます。致道博物館では近作のなかから墨彩と書を中心に展示し、鶴岡アートフォーラムでは県内美術館・博物館所蔵の油彩を中心に展示します。
 | 
                      
                        | 
 | 
                      
                        | 10.お問い合わせ |  | 財団法人致道博物館 〒997-0036 鶴岡市家中新町10-18  電話0235-22-1199
 鶴岡アートフォーラム
 〒997-0035 鶴岡市馬場町13-3 電話0235-29-0260
 |