| 1.企画名 | 
特別展覧会・市民交流プログラム 「高橋和真 パッケージクラフト展 変身する空き箱たち」展  | 
    
| 2.会場 | 鶴岡アートフォーラム ギャラリー1・2 | 
| 3.会期 | 
2014(平成26)年7月19日(土)〜8月24日(日) 33日間 月曜休館[ただし7月21日、8月11日は開館]、7月22日(火)  | 
    
| 4.開場時間 | 9:30〜17:30[毎週金・土曜日:9:30〜18:30](入場は閉場の30分前まで) | 
| 5.観覧料 | 
一般500(400)円/高大生300(240)円/中学生以下無料 *( )内は20名以上の団体料金  | 
    
| 6.主催 | 鶴岡アートフォーラム/鶴岡市教育委員会 | 
| 7.協力 | 一般社団法人日本パッケージクラフト協会 | 
| 8.後援 | 山形県/朝日新聞山形総局/河北新報社/荘内日報社/毎日新聞山形支局/山形新聞・山形放送/読売新聞東京本社山形支局/さくらんぼテレビ/テレビユー山形/山形テレビ/エフエム山形 | 
| 9.内容 | 
新潟県上越市出身のパッケージクラフト作家、高橋和真を紹介する立体と映像作品による展覧会です。 これまでに作家が制作した作品を見直すとともに、2013年に当館で実施した市民交流プログラムから生み出された、鶴岡・庄内地域にちなんだ作品をはじめとする最新作も展示します。 
高橋和真は現在、主にお菓子のパッケージを用いて、そのデザインを活かした立体作品を制作しています。  | 
    
| 10.作家プロフィール | 
 
 
 
  | 
    
| 11.関連企画 | 
 参加型創作展示コーナー「鶴おかしの箱の街をつくろう!」 
食品の箱やダンボール、包装紙などをつかって、会場内に鶴おかしの街をつくります。 
※出来上がった作品はお持ち帰りいただけます。  | 
    
| 
 アーティスト・ツアー開催終了しました 
高橋和真氏が展覧会のご案内とパッケージクラフトの実演を行います。 参加:申込不要、ギャラリーへ直接お越しください(要観覧券)  | 
    |
| 
 ギャラリー・ツアー開催終了しました 
担当学芸員が展覧会をご案内します。 参加:申込不要、ギャラリーへ直接お越しください(要観覧券)  | 
    |
| 
 ワークショップ「みんなでつくる!コマ撮りアニメーション」受付終了しました  
参加者のみなさんに出演していただき、デジタルカメラでコマ撮りした実写版のアニメーション作品をつくります。 講師:松村泰三氏(東北芸術工科大学准教授) 費用:500円 対象:小学3年生以上 定員:10名 持物:飲み物、帽子など(屋外での活動もありますので、熱中症にお気をつけください。) 
申込:  | 
    |
| 
 ワークショップ「ご当地パッケージでカモシカをつくろう!」受付終了しました 
高橋和真が庄内ゆかりのお菓子の箱で考案した、《カモシカ》のパッケージクラフト作品をつくります。 講師:高橋和真氏(パッケージクラフト作家) 費用:500円 対象:小学3年生以上 定員:16名 
申込:  
	《カモシカ》庄内柿クリームサンドのゴーフレット  | 
    |
| 12.問い合わせ先 | 
鶴岡アートフォーラム 〒997-0035 鶴岡市馬場町13-3 TEL:0235-29-0260  |