
| 1.企画名 | 
郷土ゆかりの企画展覧会 「鶴岡市寄贈記念 齋藤求絵画展」  | 
    
| 2.会場 | 鶴岡アートフォーラム ギャラリー2 | 
| 3.会期 | 
2015(平成27)年3月14日(土)〜3月22日(日) 8日間 月曜休館 | 
    
| 4.開場時間 | 9:30〜17:30(入場は17:00まで) | 
| 5.観覧料 | 無料 | 
| 6.内容 | 
 この度、鶴岡の芸術振興に尽力した洋画家、齋藤求の作品71点が、息子の齋藤巌より鶴岡市へ寄贈されました。これを記念して、鶴岡アートフォーラムでは、郷土ゆかりの企画展覧会として「鶴岡市寄贈記念 齋藤求絵画展」を開催します。 齋藤求は、1907(明治40)年に鶴岡町高畑町(現 鶴岡市山王町)に生まれました。鶴岡中学校(現 鶴岡南高校)在学中に野坂是勇らと白甕社を創立し、1927(昭和 2)年には東京美術学校(現 東京藝術大学)へ進学します。同校では藤島武二、中山巍に師事し、終戦の年まで二科展や独立美術協会に出品を重ねました。1945(昭和20)年に鶴岡へ帰郷した齋藤求は、鶴岡南高校で教鞭をとりながら、白甕社や独立美術協会で活動をつづけ、1968(昭和43)年に退職すると、再び上京して画家として専念しました。高齢に至っても精力的に画業に取り組んだ齋藤求は、独立美術協会特別功労賞や鶴岡市特別文化功績賞を受賞し、2003(平成15)年、96歳でその生涯に幕を閉じました。 本展覧会では、鶴岡を描いた風景や晩年のテーマであった裸婦像など、寄贈された作品を展覧し、齋藤求の画業を振り返り、その色褪せない芸術性を再見します。  | 
    
| 7.関連事業 | 
【記念イベント】ゲスト・トーク 齋藤求のご子息であり、この度ご寄贈いただいた齋藤巌さんをお招きし、ギャラリー内でトークイベントを行います 日時:3月14日(土) 14:00〜15:00 申込み:不要 ※ギャラリーへ直接お越しください。  | 
    
| 8.主催 | 鶴岡アートフォーラム/鶴岡市教育委員会 | 
| 9.企画 | 鶴岡アートフォーラム | 
| 10.問い合わせ先 | 
鶴岡アートフォーラム 〒997-0035 鶴岡市馬場町13-3 TEL:0235-29-0260  |